ペインクリニックは、「痛み」のある患者さんを治療対象としています
もともと痛みは、身体に生じた異常事態を知らせる警告反応として大切な役割を持っており、多くの痛みは原因となる病態の改善とともに軽減消失します。
しかし、警告の役割を終えた痛みがいろいろな理由で長引く「慢性痛」は難治性で、私たちの生活の質(Quality of life : QOL)を低下させます。
当科ではそのような痛みとQOLの改善を目標に診療を行っています。
Treatment in Pain Clinic ペインクリニックにおける治療

肩から上肢に痛みが走る、腰から下肢に痛みが走る、顔に鋭い痛みが走る、強い頭痛がする、帯状疱疹後に痛みが続く、傷や手術の痕が痛む、癌の手術をしたが痛みが出てきたなどいずれの部位の痛み、いずれの性質の痛みも扱っています。
具体的には、癌の痛み、三叉神経痛、群発頭痛、片頭痛、帯状疱疹後神経痛、CRPS(複合性局所疼痛症候群)、神経因性痛、椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、末梢血行障害(バージャー病、閉塞性動脈硬化症など)、線維筋痛症などです。
主な治療について
内服療法、各種神経ブロック、トリガーポイント注射、電気鍼などを行っています。患者さんのご希望に沿った治療法を一緒に考えていくことを大切にしています。また当院ではリハビリテーションが充実しており、慢性痛の患者さんに対して的確なアプローチでリハビリテーションを行うことが可能です。
ペインクリニックは「痛み」を治療対象にしています。「痛み」でお困りの患者さんに何らかの力になれればと考えています。お気軽にご相談ください。
